[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
東海道本線(JR東海)30(袋井~磐田)
↑
東海道本線(JR東海)29(愛野~袋井)
へ
JR東海
東海道本線
「袋井」
袋井市の中心地で、3面4線の設備を持つ駅です。
駅構造
単式・島式ホーム3面4線(地上駅)
乗り換え
なし
所在地
静岡県袋井市高尾2025-5
キロ程
238.1km(東京起点)
備考
国鉄時代からの駅舎が使われていますが、
橋上駅舎が建設されます。
3面4線の設備があるものの、全ては使われていないようです。
駅周辺は袋井市の郵便局や図書館があり、
袋井市自主運行バスが運行しています。
合計3面4線ものホームが並ぶ駅です。
ワールドカップでは静岡スタジアムの最寄り駅として活躍しました。
「袋井駅」を出発して、
見通しのよい場所を走行していきます。
袋井市を出て、磐田市に入ります。
やがて住宅地も見えてくるようになります。
そして、磐田市の中心部である「磐田駅」に到着します。
東海道本線(JR東海)31(磐田~豊田町)
トップへ
戻る