| 
           
           
          
           
          
            
          
          
          
          東海道本線(JR東海)03(三島〜沼津) 
          
          
          
           
          
          
          
          ↑東海道本線(JR東海)02(函南〜三島)へ 
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                JR東海 
                東海道本線 
                 
                「三島」 | 
                  
                三島市の中心地で、伊豆箱根鉄道が分岐します。 | 
               
              
                | 駅構造 | 
                島式ホーム2面4線(地上駅) | 
               
              
                | 乗り換え | 
                伊豆箱根鉄道 駿豆線に乗り換え→ 
                 | 
               
              
                | 所在地 | 
                静岡県三島市一番町  | 
               
              
                | キロ程 | 
                120.7km(東京起点) | 
               
              
                | 備考 | 
                三島市の中心地であり新幹線停車駅、 
                そして、『伊豆箱根鉄道 駿豆線』の乗り換え駅でもあります。 
                 
                『JR東海』は、新幹線が高架にあり、 
                在来線は地上の島式ホームになります。 
                「熱海駅」は近いのですが、この「三島駅」止まりの運行もあり、 
                乗り換えをしなければならない事もあるのです。 
                 | 
               
            
           
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          2面4線の駅で、外側が待避線になっています。 
          
          
          
          『東海道本線』から『駿豆線』へと乗り入れる、 
          
          
          
          特急、踊り子号は、「函南」よりから発着し、 
          
          
          
          ホーム途中にある、左片開き分岐器で、 
          
          
          
          大きくカーブしていく形になります。 
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          「熱海」の方とは打って変わり、 
          
          
          
          住宅地で見通しの良い場所を走行していきます。 
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          国道1号線の高架の下を潜ります。 
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          この近くは、『東海道線』と『御殿場線』がそう遠くない所を走っており、 
          
          
          
          『御殿場線』の「大岡駅」が近くにあります。 
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          やがて線路が捌かれ、 
          
          
          
          留置線が広がります。 
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          視界が開けてくると「沼津駅」です。 
          
          
          
           
          
          
          
          
           
          
          
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
           
         |