
東海道本線(JR東海)41(二川〜豊橋)
↑東海道本線(JR東海)40(新所原〜二川)へ
JR東海
東海道本線
「二川」 |

東京からの『東海道本線』では初めての愛知県の駅です。
|
駅構造 |
単式・島式ホーム2面3線(高架駅) |
乗り換え |
なし
|
所在地 |
愛知県豊橋市大岩町南元屋敷 |
キロ程 |
286.7km(東京起点) |
備考 |
愛知県では初めての駅となり、
東海道五十三次では二川宿に位置しています。
豊橋総合動植物公園など駅近くにあり、
新幹線も次の「豊橋駅」まで並走します。
|

『新幹線』がすぐ横を走ると言うたたずまいの、
「二川駅」になります。


「二川駅」を出ると、線路は直線で進んでいきます。


やがて線路はカーブを描き始めます。



『新幹線』も並走して走りますが、
若干距離が開いていきます。


住宅地の向こうに『豊橋駅』が見えてきました。
この辺りで、『豊橋鉄道』の線路が下を潜っています。

やがて『東海道本線』では大きな拠点駅になる、
「豊橋駅」が見えてきます。

「豊橋駅」は構内も広く、
更に『豊橋鉄道』の「新豊橋駅」も見えています。

|